くらし– category –
-
2022年買ってよかったものをまとめたよ
毎年恒例、今年2022年に買ってよかったものをまとめました~! 美容品から食品、その他プレゼントにおすすめな品などです~ 【オムロン婦人体温計】 妊活とダイエットに役立つかなぁと思ってポチった。 これが超便利!!!! 何が便利かって、アラームをセ... -
在宅勤務アラサーの庶民的すぎるおうちルーティン
今日は友人から「おうちルーティンとか興味あるから書いてみたら〜」と勧められたので「インフルエンサー以外のおうちルーティン需要あるかな???」と心配しつつ、とりあえず書いていこうと思います。 【AM 8:00 起床】 ごめんなさい、初っ端から嘘つ... -
2021年下半期アラサー女が買って良かったもの
はい、2021年が終わろうとしております。 かれこれ2年間、半年に1度のペースで買って良かったものについての記事を書いていますが書くたびに「もう半年経ったのか、、、」と現実を目の当たりにできるのでおすすめです笑 さて、2021年は私にとって美容強化... -
アラサー女性が2021年上半期買ってよかったもの
2021年も半年が過ぎたのですね。 今回も昨年に引き続き、買って良かったものをまとめてみようと思います! 過去記事はこちら 【美容編】 いち髪 スティック ハード 超猫っ毛で湿気で顔周りの毛が大広がりしてもう本当にいい加減にしろって毎日怒ってたん... -
アメトーークCLUBは高い?実際に入会してみた感想【テレビで見る方法も紹介】
2021年6月24日放送後から開始したアメトーークのファンクラブサービス「アメトーークCLUB」に入会してみました! 入ってみた感想をニュートラルに書き綴っていきます。 【アメトーークCLUBとは】 テレビ朝日HP内のアメトーークファンクラブサービスです。 ... -
アラサーの私がAmazonで買ったもの&おすすめ商品
【アラサーの私がAmazonで買ったもの&おすすめ商品】 今回は、私がこれまでAmazonで買ってよかったものをご紹介していきます。 Amazon fire TV stick 4K 今回プライムデーで購入したのはこちらです! 私はもうすでにAmazon fire TV stick を使用している... -
意外に便利!アレクサと暮らしてる、スマートスピーカーでできること
特にガジェット大好き!なわけではないのですがAmazonEchoと暮らしています。 一緒に暮らし始めて2年。 AmazonEchoの便利なところをまとめてみました。 普段は「アレクサ」と呼んでいるので下記からはAmazonEchoのことをアレクサと表記しています。 【1. ... -
Amazon中小企業応援おすすめ食品!私が買ったのはこれ!
【中小企業応援商品を選びましょう!】 私はお米を買う気満々だったんですが、、なんか高い! 5kgで2500円以上もするの!? 普段5kg1500円程度で購入している私は尻込みしました。 これは困った。 と言うことで、目にも止まらぬ検索スピードで私が「これは... -
50代の父に実際にあげて喜ばれた父の日プレゼント5選【両親からの感想あり】
父の日って何をあげるかすごく悩みませんか? いざ、ネットで検索してもメッセージ入りグラス、とか財布とか時計とか。うーん、、そういうのじゃないんだよな、、というものばかり。 ということで今回は、私がこれまでに父にあげてきた父の日プレゼントを... -
プライム会員なら無料で使える!Googleフォトの代わりはAmazonフォトがおすすめ。
【 GooglePhotoは2021年6月1日から容量無制限無料ではなくなる!】 私はずっとグーグルフォトを利用していましたし、これからもそのままグーグルフォトに画像を保存していくつもりでした。 ですが! GooglePhotoの容量無制限無料バックアップは2021年5月31... -
楽天SEIYUネットスーパーでみなさまのお墨付きを買いまくった感想とおすすめ商品
今回は、楽天のネットスーパー、「楽天SEIYUネットスーパー」を先日初めて使用したらめっちゃ楽だし高くもなかったって話をします。 【ネットスーパーだからといって高いわけじゃない】 ネットスーパーってなんか高いイメージありません? 私はありました... -
年会費無料のクレジットカードならエポスゴールドカードと楽天カード併用がおすすめ。私なりのポイント還元率を上げる方法を説明します。
クレジットカードって色んなのがありますよね。 年会費無料のクレジットカードしか持ってない私が、最もおすすめするクレジットカードの組み合わせは 「エポスゴールドカードと楽天カード」 です。 この二つで 還元率を最大にして使う方法 をご紹介してい...
12